マンションを購入するにあたって、何を基準に選べばいいでしょうか?
立地、環境、家族構成、挙げればキリがありません。
重要なポイントは、現在と未来の視点です。
マンションは資産です。
今の家族構成が未来永劫続くとは限りません。
子供が増えることもありますし、大人になると独立もするでしょう。
そうした家族の状況に合わせられる柔軟な住まいを選ぶ事が必要です。

マンションは戸建てより手離れが良いとされています。
それは居住者全員が、そのマンションの資産価値を維持向上のために手間を惜しまないという事から来るものです。
現在の視点は、マンションの組合が改修工事等資産価値の継続を計画的にしているかどうかの確認です。
未来の視点は将来の自分の生活スタイルと過ごし方です。
資産価値が上がれば、ライフスタイルの変化で手放そうと考えた時に売り手がすぐ見つかります。
賃貸に出しても借り手が付きます。
しかし、資産価値の低いマンションの場合簡単にはいきません。
マンションを買おうと思ったら、今後のライフスタイルはどうしたいのかという所に一度立ち戻り、
住む為だけでなく将来的に活用できる資産としてどうなのかと意識的に考える必要があります。